ペレットストーブについて
ペレットストーブとは、乾燥した木材を細粉し、圧力をかけて直径6 ~ 10mm、長さ10 ~ 25mm の円筒形に圧縮成型した木質燃料『木質ペレット』を燃料としたストーブのことです。
炎のゆらぎや、遠赤外線効果など、薪ストーブの良さを持ちながら、点火・消火・防火などは自動で行うことができるなど、扱いやすい暖房器具です。
- ①煙が出にくい
- 燃焼のための空気は外から取り入れ、燃焼ガスは外へ排出するFF 式暖房機ですので、煙が出にくくなっています。
- ②ラクラク簡単操作
- 薪ストーブに比べ、着火や消火、火力調整など容易に操作できます。
- ③自然環境にやさしい
- 燃料の木質ペレットは、森の自然木です。従来、間伐や倒木等で森に埋もれていた木質を再び専用燃料として使用します。
燃料として排出される二酸化炭素は、原料である木が成長過程で吸収しますので、相対的に大気中の二酸化炭素は増えません。
- ④灰の量が少ない
- 木質ペレットはすでに乾燥しているため、FF式で完全燃焼することにより、1ヶ月でバケツ1杯程度の灰量ですみます。
- ⑤身体にやさしい健康暖房器具
- ペレットを燃やし、前面のガラス面から遠赤外線を放出、暖まった温風を送風することで、体の芯から温まり、効率的にお部屋を暖めます。 吸気と排気は別のところから取りますので、汚れた排気がお部屋に入ることはありません。
- ⑥低燃料で家計にもやさしい
- 目安として一般のご家庭で一日約5~6時間の使用で、二日間で約一袋(10キロ) を消費いたします。
ランニングコストは薪ストーブの2分の1で済みます。
- RS-4(輻射・自然対流タイプFF式)
- 298,000円(本体価格・税抜)
- ※配管・工事費・運賃別途
- RS-mini(輻射・自然対流タイプFF式)
- 240,000円(本体価格・税抜)
- ※配管・工事費・運賃別途
- DK-15(輻射・自然対流タイプFE式)
- 480,000円(本体価格・税抜)
- ※配管・工事費・運賃別途
- SS-5 Plus(温風ファンタイプFF式)
- 240,000円(本体価格・税抜)
- ※配管・工事費・運賃別途
- SS-5(温風ファンタイプFF式)
- ブラック…198,000円(本体価格・税抜)
レッド…208,000円(本体価格・税抜) - ※配管・工事費・運賃別途
- SS-10(温風ファンタイプFF式)
- ガンメタリック…340,000円(本体価格・税抜)
レッド…350,000円(本体価格・税抜) - ※配管・工事費・運賃別途